- TOP
- > 導入事例
- > 高周波同軸コネクタ
- > WAKAフレックスケーブル(SWF-18/30)
WAKAフレックスケーブル(SWF-18/30)
-
背景
一般フレキケーブルは柔軟性がある一方、シールド性が低く、ノイズの影響を受け易い。また、広帯域まで使用する事が困難で、シールド性が高く広帯域で使用可能なフレキケーブルが求められていました。 -
課題
一般フレキケーブルは、低価格で入手可能で柔軟性もあり、機内配線等の場面でも扱い易いケーブルですが、シールド性が低くノイズの影響を受け易く、アンテナ周辺や制御装置等での使用には課題がありました。
シールド性を高めた2重編組ケーブルもありますが、編組を2重にしている分、ケーブルが硬くなり扱い難くなります。また、一般フレキケーブルは、広帯域で使用する事が困難です。
セミフレキケーブルは、フレキケーブルに比べ、広帯域でも使用可能でシールド性も高くなるものの、ケーブル構造上、ケーブル自体に硬さを感じてしまいます。 -
解決
こうした課題を解決するために、当社はオリジナル設計のフレキケーブル、WAKAフレックスケーブル「SWF-18/30」を開発しました。
■高周波特性と柔軟性を両立
編組線の外に銅箔を巻く事により、一般フレキケーブルと比較しシールド性も高く、DC~18GHz迄使用可能なセミフレキケーブルと同等の電気特性を満足しています。
柔らかく扱い易くフォーミングしても高周波特性に劣化が少く、VSWR1.4以下を実現しました。■高いアイソレーション特性
アイソレーションが良い為、アンテナ基板評価用や、量産製品の内部配線用としても広く採用実績があります。ケーブル外径1.8mm/3.0mmの2種類をラインナップしており、様々な用途にご使用いただけます。
-
用途
アンテナ基板評価用/内部配線用